
お知らせ
-
2021年3月3日(水)
コロナ対策について
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。 新型コロナウイルスの感染予防対策として、公益社団法人全国学習塾協会のガイドラインの通り以下の対応策を実施いたします。 (対応策) ■生徒、保護者へのお願い ・通塾前にお子さまの検温等の体調チェックをお願いいたします。発熱(37.0度以上)がある場合や体調不良の際には、通塾をご遠慮ください。 ※上記理由による欠席の振替授業については、当日のご連絡の場合でも承ります。ご連絡がない場合は、振替対応致しかねます。 ・生徒のみなさんも、ご通塾の際にはマスクの着用にご協力ください。 ※マスクのご用意が難しい場合には、当校にてマスクを無料でお渡しさせていただきます。 ・来校した際には、原則、手洗い・アルコール消毒を皆さまへお願いさせていただきます。 ・トイレでの手洗いについては、各自で清潔なタオル・ハンカチを持参してください。 ・感染症の疑いがある場合(※)は、厚生労働省の「相談・受診の目安」に従って行動し、速やかに教室までご連絡ください。 ■講師の対応 ・出社前に検温を行い、報告を義務付けます。37.0 度以上の発熱が確認された場合は、出社を見合わせます。 ・出社時や外出から戻った際には、手洗い・アルコール消毒を必ず行います。 ・授業を担当する講師は全員マスクを着用いたします。 ・トイレの手洗いについては、各自のハンカチ等を利用します。 ・不要不急の外出や、大規模の集会、興行施設等不特定多数の集まる場所への外出を自粛します。 ■教室内での対応 ・机・座席間の距離は、前後左右ともに十分な余裕(2メートル)を設けます。 ・多くの人が接触する場所(パソコン、キーボード、マウス、机・椅子の背もたれ・ドアノブ等)の頻繁な清掃を行います。 ・生徒への質疑応答の際には、正面ではなく側面での対応をする等、飛沫・接触感染の防止に十分に配慮いたします。 ・建物内での飲食は原則禁止させていただきます。 ・授業ごとに換気を行い、教室内の空気が十分入れ替わるまで換気を続けます。 ・生徒の体調面の変化に気を配り、異変の兆候が見られたときには迅速にご家庭に連絡します。 ・地域の感染状況や欠席状況など常に把握し、感染防止に継続的に努めます 通学をされている生徒とご家族様が安心できる教室を保ち続けられるよう、保護者の皆さまのご協力を賜りますようお願い申し上げます。 (※)感染の疑い 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある場合、同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合、過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域等への渡航や当該在住者との濃厚接触がある場合。