NEWS
教室の特徴

ロボットで育む「創造力」

世界水準の教育カリキュラム

授業で使用する教材は、ロボットコンテスト世界大会のレベルを基に設計され世界50ヶ国以上 のロボット・プログラミングで採用実績があります。ロボットの設計構造、プログラミング制御を 学ぶ上で必要不可欠な算数(数学)や理科(物理)の知識も自然に身についてきます。 最終目標としてロボットコンテスト世界大会をめざしましょう。

学習速度や理解度に合せた個別指導

学習開始のタイミングや学習速度は一人ひとり異なります。だから、ここでは、年齢(学年)に関係無く、一人ひとり に合わせたカリキュラムをその人の学習ペースで学べます。最初は分からなくても大丈夫。初心者には分かりやすく優 しく、それぞれに必要な時間で進めます。逆に上級者は、どんどん学習を進めることができます。

発想力、創造力を育む学習プログラム

ただマニュアルに沿ってロボットを手順通りに組み上げる学習はおこなっていません。 きちんとした理論や構造の学習が分かるから、出題される課題をクリアするためのロボット形状や制御プログラムを自分自身 でゼロから考えて制作に取り組む力がつきます。だから、子供たちの発想力と創造力で、 一人ひとり違う形と動きのロボットを作り上げることができるようになります。
大切にする考え方・学習姿勢
エディオンロボットアカデミーは、子供たちに3つの学習姿勢を大切にして実践することを求めます。

自分で学びを創る
教えられるだけでは、学びを最大化することはできません。自ら学びを得に行く姿勢をもって工夫、実践することが大切です。
失敗を振り返る
何か取り組むとき、思い通りにいかない事は当然に起こります。失敗をしたときには、原因を考察・分析することが必要です。


困難を楽しむ
目標を達成するためには、度重なる困難に直面します。決して諦めることなく、困難を乗り越える中で得られる楽しさや達成感を味わいましょう。